s

金属 臨時増刊号



先端膜技術 ―その基礎と応用―PartⅡ (1991.4)

大和久重雄 監修
定価 2,750円(本体価格2,500円+税 10%)
B5判・約140ページ


基礎編
  エアフィルタによる微粒子捕集の機構 ……金岡千嘉男
  分離膜のJIS ……大矢晴彦
  膜処理技術に使われる用語の定義の解説 ……大矢晴彦
応用編
    超純水–膜
  超純水における最近の膜開発の動向 ……岡崎素弘
  半導体工場の超純水システムにおける膜技術 ……浦井紀久
  アメリカにおける膜開発の動向 ……鈴木立矢
    海水淡水化–膜
  世界最大の逆浸透膜法海水淡水化プラントにおける膜利用 ……森本 泉
  海水淡水化装置小規模プラントの計画と実務運転報告 ……珍坂清人
    水処理と膜の利用技術
  上水道における膜の利用 ……伊藤義一
  し尿処理における膜の利用 ……佐藤 武
  宇宙船での膜の利用 ……大矢晴彦
    産業と膜の利用技術
  原子力発電所における膜利用 ……入江弘光
  膜蒸留法に廃液濃縮装置 ……藤原護朗
  イオン交換膜の利用によるオゾンの製造 ……水谷淳二
  セラミック膜を用いた機械油の再生利用 ……長谷川 宏
  半導体工場における膜式脱気システム ……越智康夫
  逆浸透膜によるコーヒー濃縮 ……山口 進
  イオン交換膜による産業廃水からの有価物の回収 ……糸井 滋
    気体分離膜
  ガスラインフィルター ……加藤武史
  半導体製造におけるメタルフィルタの利用 ……佐藤賢一・中村雅一・大見忠弘
  医薬品製造用水と膜技術 ……太田嘉治・上原秀樹・澤田晃一